今話題のハゼのルアー釣り 「ハゼクランク」について ロッド、リール、ラインなど
- 2016年08月08日
- ブログ
こんにちは。
昨日の釣りで顔や首、手が日焼けをしてしまい肌がヒリヒリしていて、
イリスエスリークを塗りまくっている、
桑名ネオポリス整骨院院長の小滝です。^^;
日焼けでお肌が気になる方にもイリスエスリークはおすすめです。
ご用命の方は当院にどうぞ。^^
さて、昨日の日曜日に釣りに行ってきたのですが、
釣り好きな私として、最近すごく気になる釣りがあります。
それは、ハゼのルアー釣りでしかもハードルアーである
「ハゼクランク」を使用した新たな釣り方です。
昨日、実際にハゼクランクでハゼを釣ってみた感想や思ったことを書いてみたいと思います。
最初のうちはハゼがクランクで釣れるの?と疑っていた私・・・
私の釣り歴は35年以上経っていますが、
ハゼ釣りについては100%エサ釣りで子供の頃からしていました。
女性や子供でも簡単に釣れることから、
海釣りの入門編としてうってつけなターゲットであります。
しかし、最近はルアー釣りの普及に伴い釣りも多様化してきています。
それに伴い私もエサ釣りから徐々にルアー釣りにシフトチェンジしてきています。
そんな中でハゼ釣りはなかなかルアー釣りにシフトチェンジができず、
数年前から匂い付ワーム(ガルプなど)でチャレンジするようになりました。
しかし、生き餌とは勝手が違い、ハゼもなかなか針に掛ってくれなく、
ようやく釣れる感じでした。
そんな中、昨年あたりから大阪の淀川でハゼをクランクで釣るのが流行ってきたようです。
最近ネットで調べてみたところ、「ハゼクランク」というキーワードがよく出てきます。
You Tubeで動画を見ると、いとも簡単に、
クランクでハゼを釣っているではありませんか(驚)。
でも、「本当にクランクでハゼ釣れるのか・・・?」と思い、
昨日、実践してきました。
その結果・・・、
驚きです。
ちゃんと釣れました。^^
サイズは小さい新子ハゼですが。^^;
はっきり言って、ワームでハゼを釣るより簡単です。^^
これなら、イソメやゴカイを触るのは苦手な女性の方でも、
手軽にハゼ釣りができると思います。
では、ハゼクランクで必要な道具について説明していきます。
あなたが今持っている道具で十分ハゼクランクはできます
まずは道具について。
正直言ってあなたが今持っている道具で十分できます。
ただ、もっとこだわりたい方やこれからハゼクランクを始める方は、
以下の道具選びを参考にしてみてください。
ロッドは少し柔らか目で7フィートぐらいのを目安に
ハゼ用クランクは管理釣り場のトラウト用のディープクランクがベースとなっています。
そうなると、トラウト用のロッドでも大丈夫です。
もちろん、アジングやメバリング用のロッドでも十分です。
私はアジング・メバリング用のロッドを使用しています。
他にバス用の柔らか目のロッド※でも十分です。
スピニング、ベイトロッドのどちらでもOKです。
※できればUL(ウルトラライト)あたりがベスト
長さは特にこだわることはありませんが、
7フィートぐらいあればルアーが投げやすいし、
操作もしやすいと思います。
ロッドの固さはクランクを引きますので、
あまり柔らかすぎるとフッキングが甘くなりますので、
少し柔らかく張りがあるロッドが良いかもしれません。
リールはスピニングなら2000番クラス
リールについてはベイトリールについては詳しくありませんので、
スピニングリールについてだけ書かせていただきます。
スピニングリールはズバリ、2000番クラスのリールが使いやすいです。
スプールは意外と細いラインを使用しますので、
シャロースプールのものを選ぶと良いですね。
例えばダイワなら2004番、シマノならC2000Sといったところです。
シングルハンドル、ダブルハンドルについては、
どちらでも構いません。
お好みで選んでください。
ラインは意外とトラブルが少ないPEラインがおすすめです
さて、ラインについてですが、ここは少しこだわっていきたいところです。
おすすめなのは写真のPEラインです。
このラインは主にアジングで使用していますが、
本当にトラブルが少ないです。
感度や視認性、ライントラブルを重視するとPEになります。
太さは0.2号で100mあれば十分です。
リールに巻く時はスプールと平行になるよう、
下巻きをする必要がありますが・・・。^^;
また、PEラインを使うと必要になるのは、
フロロカーボンのリーダーラインです。
太さは0.6から1号あれば十分で、
リーダーの長さは60cm程でOKです。^^
ハゼクランクの買うべきカラー、メーカーは?
ここはハゼクランクを始める方にはちょても気になるところでしょうか。
まず最初に買うべきカラーは・・・、
ズバリ、赤金カラーです。^^
昨日のハゼクランクの釣果の全ては赤金でした。^^;
ハゼクランクの鉄板カラーと言っても良いかもしれません。
やはり、ハゼは赤い物に反応しますので、
赤金カラーが鉄板になるのも頷けます。
エサ釣り用のハゼ針も赤い色していますからね。
ただ、さすがのハゼも同じ色のルアーを目の前に何度も引かれると飽きてきます。
つまり、スレる状態です。
そうなると、他の色も持っておきたいものです。
他のカラーとしてもっておくと良いのは、
チャートやピンクのキャンディ系、ピンクやレッド、グリーンなどのソリッドカラー、
以上でしょうか。
日中や潮が澄んでいるいるときは地味目ナカラー、
逆に濁っていたり朝まづめ、夕まづめの薄暗いうちに狙う時は
少し派手目なカラーといった選び方が良いかもしれません。
あと、重要なのは音が鳴るラトル入りを、
そして有効レンジ2mのものをチョイスしましょう。
トラウト管理釣り場用のディープクランクでも代用できます。
メーカーはラッキークラフト、DUO(デュオ)、ダイワなどあります。
ハゼクランクの釣り方
ハゼクランクは本当に簡単です。
女性や子供でも簡単に釣れます。^^
場合によってはエサ釣り以上の釣果(サイズや数)が見込めると考えられます。
釣り方ですが、投げる距離は遠くなくても大丈夫です(20m程度)。
ハゼクランクを投げたらすぐにリールをやや早めに巻いて、
ハゼクランクをボトムまで潜らせます(ここが重要です)。
ボトムに棲息しているハゼですので、
余程活性がとても高いハゼがいない限り、
ボトムから離れてしまうと釣れません。^^;
ボトムまで潜るとロッドに感触がありますので、
その後は1秒1~2回ペースを目安にリールを巻いてきます。
基本はそれでOKです。
簡単でしょ?^^
あと、根掛かりしたと思いましたら、
リールを巻くのを止めてラインを緩めて数秒待ってみましょう。
ハゼクランクはスローなフローティングですので、
浮いてくれば根掛かりはほぼ回避できます。
ただ巻くだけではなく、時折止めたりアクションを入れたりすると、
よりハゼが興味を示しルアーを追いかけてきます。^^
アタリはハゼクランクが泳いでいる感触とは明らかに違い、
「ブルブル」と引き込んでいきますので、
アタリはとてもわかりやすいです。^^
そこでフッキングすれば大抵掛ります。
ハゼクランクであると便利な物、服装など
ハゼクランクでより釣りやすくする便利なグッズを紹介します。
偏光グラス
これはハゼクランクに限らず、あらゆる釣りでは必須アイテムです。
水面下の状況を知る上で最強の武器となります。
また、水面の太陽の照り返しから目を守ってくれます。
ただ、安物を選ぶと、かえって目を痛める恐れがありますので、
メーカー品を選ぶと良いですね。
ちなみに私はJINSの偏光グラスを使用しています。^^
フェイスタオル&古いハンドタオル
フェイスタオルは汗を拭くのもそうですが、
首に巻いておくと日焼け防止にも役に立ちます。
首の日焼けはヒリヒリするからイヤですよね。^^;
そしてハンドタオルは、ハゼを手で掴むとヌメリが付きます。
そうなると手に匂いとかも残るので気になりますよね。
捨てても良いぐらいのハンドタオルがあれば、
魚を掴んだ後に手を拭いても大丈夫です。
終わった後は捨てるだけです。
ベビーパウダー
これはクロックスなどのサンダルを履いて、
浜の波打ち際に立って釣りをする方に限りますが、
波打ち際に立って釣りをすると足が濡れたり砂が足に着いたりして、
帰り際に足がベタベタして気になる方が多いのではないでしょうか?
釣り場とかに水道やシャワーがあれば問題無いのですが、
おそらくほとんど無いと思いますし、
漁港によっては水道が使用禁止になっているところもあります。
そこで、役に立つアイテムとしてベビーパウダーがあります。。
ベタベタした足にベビーパウダーをしてあげるとあら不思議。
足に着いた砂がキレイに落ちます。
これは、ベビーパウダーが砂に含んだ余分な水分を吸収してくれるからです。
ベビーパウダーをした後にパウダーを落とすと、
砂の水分が無くなりキレイに掃い落ちるわけです。
これは持っておくと便利アイテムです。^^
服装は長袖がベストです
夏の海辺で釣りとなると、服装はTシャツに短パンといきたいところですが、
この時期の紫外線は半端ではありません。
日焼け止めクリームを塗るのも良いのですが、
汗で流れてしまうと効果が薄れる恐れがあります。
また、早朝や夕方になると蚊との闘いが強いられます。
日焼けや虫よけ対策を考慮すると、
真夏のシーズンの釣りに適した服装は、
長袖がベストだと考えています。
ただ、服の色によっては紫外線が通りやすいものがあります。
白色は紫外線が最も通りますので、
黒に近い濃いカラーの服を選びましょう。
また、通気性が良い麻製のものを選ぶと良いでしょう。
その他
つばの広い帽子(麦わら帽子など)とか、
虫除けスプレー、スマートフォンの防水ケース、
1.5~2リットルは入るスポーツボトル(水筒)など、
真夏の釣りにあれば便利なグッズがいろいろあります。
あと、水難事故防止の為にも、
ライフジャケットの着用をお願いしますね。^^
お子様がみえる方はお子様にもライフジャケットの着用を。
ハゼクランクに適した釣り場
ハゼ(マハゼ)は、夏場のシーズンには川の水が流れ込む河口付近に棲息します。
深さも割と浅場に棲息していて、夏から秋へ季節が進むとともに、
ハゼも成長していき、水温が下がっていくと徐々に深場へ落ちていきます。
ハイシーズンの8月~10月はハゼクランクもしやすい浅場がベストとなります。
水深が浅い遠浅の河口付近が最も良いポイントと言えます。
また、付近に大きな河川が流れ込んでいる、
漁港や砂浜(砂利浜)あたりも選択肢となります。
三重県で挙げれば、川越町の員弁川河口、朝明川河口、
四日市市の磯津漁港、楠漁港、鈴鹿川河口、
鈴鹿市の長太漁港、若松漁港、千代崎漁港、白子漁港などです。
※釣り場によっては駐車禁止や釣り禁止の場所もあります。
漁業関係者及び地域住民の方々にご迷惑を掛けないよう、
お願いします。
まとめ
今回はハゼのルアー釣りで最近話題のハゼクランクについて挙げました。
まさにちょうどハゼ釣りの最盛期。
女性や子供でも簡単に釣れる上に、
ゴカイやイソメなどの活き餌を触る必要がありません。
この夏から秋のレジャーや釣りシーズン、
ご家族と一緒にハゼのルアー釣り「ハゼクランク」を
楽しんでみてはいかがでしょうか。^^
【桑名市、東員町の整体・接骨院】桑名ネオポリス整骨院
(三重交通バス「城山二丁目」バス停より徒歩2分)
〒511-0233
三重県員弁郡東員町城山1-3-6
☎0594-73-0484
完全予約制です
「ホームページを見て・・・」とお電話ください
女性専門出張整体、美脚矯正、小顔矯正ならB&Hラボ整体 ⇒ こちら
交通事故のお怪我でお困りの方は ⇒ こちらで解決
facebookページ ⇒ こちら
クチコミサイト「エキテン!」 ⇒ こちら
整体・マッサージ・接骨・鍼灸などのクチコミサイト
「ヘルモア」 ⇒ こちら